

300年後
ウェディングリング、では無いですが指輪のリフォーム。 意外と今までやったことのなかった指輪のリフォームの仕事。 頼んでくれた方のおばあ様が使っていた指輪を普段使いしやすいようにモデルチェンジ。 蘇った。 元の指輪の写真は撮り忘れましたが... この指輪がまた誰かにリフォームされて後世に残っていくのでしょうか、300年後くらいにこの指輪がどーなっているか見てみたい。 小粒のメレダイヤ3粒と少し大きいダイヤを1粒。 K18 yellow gold / diamond


8
8月8日、学生時代のアルバイト先でお世話になった方がこの日にプロポーズをされるとのことでひそひそと水面下で制作していた婚約指輪。 ついに決行日。 その二人にとっては三度の飯より8が好き.
寝ても覚めても8のことばかり考えている.
クーラーの設定温度はいつも8℃。 か、どぉかまでは分かりませんが
とにかく[8]がキーナンバーだそうなので
八角形の指輪を作らせてもらいました。 奥様と奥様の娘様の2人に渡したいという希望から 婚約指輪を2つ作り無事に納品。 末広がりにお幸せに! K14 yellow gold /diamond Silver 925 / garnet