

二重螺旋
考えてみたら昔からうずまきとか螺旋とかぐるぐるしたものが好きでチラシの裏に うずまき状の迷路をひたすら描いていた。 覚えている限り人生で初めてのうずまき体験は幼稚園にさかのぼる。 人生で初めて独楽をもらって、自分の身長ほど長い紐をぐるぐると独楽に巻きつけ 勢いよくビュンと振り抜くと、コマが数十秒間だけ世界から切り離され無重力になったかのように自立する。 まっすぐ伸ばすとながーい紐も、うずまきになると手のひらの上にすっぽり収まる。 コンパクトになったうずまきのなかには超エネルギーを生み出す秘密が宿るとその時学んだ。 これがいわゆる1994ファーストスパイラルショック(1994年第一次螺旋事件)である。 螺旋という形には情報とエネルギーとロマンが詰まっていて例をあげればキリがないほど自然界では いたるところに見られる形であり、生物のあらゆる情報が詰まっているDNAの二重螺旋もまた然り。 この度ご依頼いただいたおふたりは生物に造詣が深い方々でしたので このDNA二重螺旋をおふたりの姿に重ねて指輪をお作りした。 昨年、アニメのゴールデンカムイを熱心に観た